HASHIMOTO HOMES

デザインへのこだわり

住宅素材へのこだわり

住まいづくりの
プロフェッショナル

快適な機能・住宅性能

サポート&
アフターフォロー

すまいの窓口

施工事例

お客様の声

動画

イベント情報

お知らせ

スタッフブログ

フルオーダー
ラ・ラフィネ

テクノカーサ

HIRAYA 平屋

リノベーション

土地・分譲地

分譲住宅

会社概要

理念と想い

採用情報

カラフル

オーナーズクラブ

Blog ブログ

晴天の日、上棟が行われました。

先日ハシモトホームズのお客様の上棟が行われました。

ハシモトホームズでは、お客様のお家を建てる時、11棟梁制で建てています。

1人の大工が責任を持って完成させる。そこには大工のプライド、お客様への気持ち、現場の安全確保など、さまざまな理由があります。

岡山市 上棟式

しかし、上棟は別。仲間の大工が集まって、朝から夕方までで一気に仕上げます。

上棟とは、家の基礎と土台が出来た後に、一気に柱や梁を組んで屋根の棟木まで仕上げてしまう事です。1人では出来ない大仕事のため、助っ人たちに手を借りて進めていきます。好天の日を計算し、朝から積み上げられた柱材やクレーンがやってきます。

大工 家作り 岡山市

これは昔から家を建てる時の習慣だそうです。上棟はお祝い事ですので、最近では見かけなくなりましたが、「餅投げ」もこの時行われるイベントです。

 

数人の大工が声を出し合い、息を合わせて組んでいきます。その空気感はたまりません。積み上げられていく工程のワクワクと、大きなクレーンが目の前で動く緊張感と、1軒の家を建てるという事の重みなど、何とも言えない感情です。

そしてお客様にとっては、住まいづくりの中でも特別な日です。その日を私達は同じように大切にしています。

 

木造にこだわり、大工にこだわるハシモトホームズの家づくりは今日も続いています。